« 避難解除しても人影は?3月になればまる7年が経過するが・・・ | トップページ | 【記録】414国会前大行動 安倍政権は退陣を! »

2018年5月 9日 (水)

8年目に入った原発事故後の福島~信毎掲載記事

(写真はクリックすると拡大します)

長野県の信濃毎日新聞紙上で上下連載(2018年4月19日、24日)された記事ですが、信毎購読者でない方が読めるようにJPEG画像にしました。クリックすると拡大し読むことができます。

 これまでのブログ記事も合わせて読んでみてください。


「被ばく牛を農地保全に活用する法人代表」
「牛は宝  殺処分は無意味」  
谷咲月さんの大熊町での活動を紹介しました。
Jpgweb2018年4月19日掲載


「被災地支援に通う原発難民の63歳」
「賠償の格差知らず猛省」
富岡町の自宅に帰還することを諦め、川内村住民の支援を始めた木田節子さんを紹介しました。
Jpgweb_22018年4月24日掲載


◯参考用:原発事故から7年目に入った取材を4回連載で掲載した昨年の信毎記事は以下で読めます。
2017年4月 9日 (日)「7年目の福島~復興遠い原発事故被災地~」(信濃毎日新聞連載)

|

« 避難解除しても人影は?3月になればまる7年が経過するが・・・ | トップページ | 【記録】414国会前大行動 安倍政権は退陣を! »

ニュース」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

東日本大震災(原発事故・放射能汚染)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8年目に入った原発事故後の福島~信毎掲載記事:

« 避難解除しても人影は?3月になればまる7年が経過するが・・・ | トップページ | 【記録】414国会前大行動 安倍政権は退陣を! »